沿革

★昭和22年3月
甲府市新学制実施準備協議会において富士川、琢美、小学校地区及び朝気町を所属とする。
新制中学校設置を決議し、甲府市立東中学校と校名を定め、旧女子国民学校地区に平屋建て2棟15教室、建坪440坪の校舎(戦災応急校舎)を建設中。7月末まで西中学校の一部を借用する。

★昭和22年4月
22日開校式、朝気町712番地
校舎周辺には、住宅営団の住宅に占められ、校舎北側に運動場を設置する。昭和29年9月7日整地作業完了。

★昭和26年7月
北新館校舎6教室竣工により、富士川小学校校舎借用を中止し、本校に引き上げる。

★昭和27年5月
中校舎9教室竣工
里垣中学校を合併

★昭和29年10月
校地内住宅移転が関係方面の協力により10月26日完了

★昭和30年6月
普通教室2教室、理科室、準備室、宿直室、使丁室が竣工

★昭和30年9月
教育委員会は東光寺350番地に移転を決定

★昭和31年度予算により3・5・6号館を建設。

★昭和32年度予算により1・2・4号館を建設。

★昭和32年7月
第一次移転。8月に第二次移転。9月に第三次移転

★昭和33年3月
1・2・4号館竣工により分校の移転を完了し、分校校舎を東小学校に移譲する。

★昭和34年4月
屋内体育館579坪竣工 甲運中学校合併

★昭和35年2月
校歌制定

★昭和35年4月
市の補助とPTA資金により、東側ブロックと南側金網の外棚完成

★昭和36年4月
PTA資金により、学校西側579坪の葡萄畑を購入し、校地とする。

★昭和38年4月
玉諸中学校を合併

★昭和40年8月
プール竣工

★昭和43年4月
教育目標の改定

★昭和45年2月
中庭の理科園の整備と卒業生の寄贈により、西側に記念園が整備される。

★昭和50年9月
3・5号館便所の水洗化完了

★昭和52年10月
創立30周年

★昭和54年2月
学校体育優良校の表彰を受ける。

★昭和55年4月
正門西側、南側フェンス改築

★昭和55年9月
8部屋を校庭東側に増築

★昭和56年9月
東側フェンス建設。6部屋(倉庫1を含む)改設

★昭和56年10月
全国女子体育研究大会授業公開

★昭和57年8月
屋内体育館床面改築並びに天井水銀灯付設

★昭和57年11月
屋内体育館東側フェンス及び金網建設(76m)

★昭和58年5月
東中琢美教場授業開始

★昭和59年3月
校舎第一期工事竣工(教室13、視聴覚室、理科室、技術家庭科室、美術室)鉄筋4階建 北館3077㎡
テニスコート2面新設
プール付属施設全面改修

★昭和60年3月
校舎第二期工事竣工(教室12、音楽室、管理室、昇降口)鉄筋3階建南館3365㎡

★昭和61年3月
第三期工事竣工(格技場新設390㎡、屋内体育館増設改築1017㎡、校庭改良工事)

★昭和61年4月
文部省指定格技指導推進校

★昭和62年10月
創立40周年

★昭和62年11月
文部省指定格技指導推進校3年次を迎え全国公開発表
★平成2年3月
教育指標石(夢きよく、道はるか)と門名標の設置、文部省表彰(教育保健統計)

★平成6年3月
卒業記念碑(思い遣る心)、門標(希望、自由、友情、未来)

★平成9年2月
★平成8年度山梨県保健体育優良校受賞

★平成9年10月
コンピュータ室機器の更新、コンピュータ配置変更工事

★平成9年11月
学校創立50周年

★平成9年10月
土井隆雄宇宙飛行士甲府市市民栄誉賞授賞式、講演会(本校屋体)

★平成11年4月
県教委指定自ら学ぶ環境学習推進校

★平成12年10月
新規コンピュータ20台設置

★平成12年12月
50周年記念絵画寄贈 佐藤正明氏の作品「News stand」

★平成13年8月
校内LAN工事によりインターネットの活用が本格化(NET3指定校)

★平成14年8月
コンピュータ室機器更新

★平成15年5月
15,16年度放課後学習チューター配置等に係る調査研究事業指定校

★平成15年12月
図書館にエアコンを設置(PTAより寄贈)

★平成16年4月
16,17年度心をたがやす国語力向上推進事業拠点校

★平成17年11月
心をたがやす国語力向上推進事業の一つとして金田一秀穂氏講演「ここちよい日本語」

★平成18年4月
甲府署管内「交通安全モデル校」の指定

★平成18年11月
学校創立60周年

★平成19年4月
初任者研修授業研修会実習校に指定される

★平成20年2月
屋内体育館竣工(床面積1138m2)竣工式、記念公演「市川高音楽部」

★平成22年2月
食缶給食実施(試行)に向けての校舎改築

★平成22年4月
食缶給食実施
甲府市小中連携教育推進校(東中学校区)に指定される

 

タイトルとURLをコピーしました